ブログ

蓮花


近所のお店の入り口に 大きな鉢があって、毎年 夏には このような立派な 蓮の花が咲きます。

東京でも、上野の不忍池や 大きな公園、お寺の境内の池などでは 見かけますが、普通の街中の道端で これだけ見事な 蓮の花を見られるのは 珍しいかも。

蓮花… れんげ というと、まず 思い浮かべるのは 春の野に咲く レンゲ草ですが、蓮の花に似ているから レンゲ草と名付けたにしては、あまり 似ている気がしません。
また、中華料理を食べる時に使う れんげ、これは 散り蓮華 が 正式名称で、確かに 散った蓮の花びらの形をしています。スプーンの名称にしては オシャレですね。

もともと 蓮は はちすという名前でした。花が終わった後の 花托が 蜂の巣に似ているから、と言われると なるほど と思います。
そして、食いしん坊には 花より団子!蓮の根は 蓮根です。
蓮根は 言うまでもなく、蓮の実も 食べられます。甘納豆 美味しいです。
アジアの国々では、花や 茎や 芽も 食用やお茶としているようです。

蓮花は、仏教とも 深い関係がありますね。泥の中から こんなに清らかな花を咲かせる姿が 仏の智慧や慈悲の象徴とされるのだそうです。
和歌山の 寶珠寺 というお寺には、葉の直径が 80センチ以上、花も30センチを超える 大きな蓮があるそうです。葉っぱも それだけ大きければ、トトロの傘にするにも 充分ですね。









[猫]KOKO♪


過去の記事

全て見る