カテゴリ

  • 初めての方へ
  • 体験レッスン受付中!

KOKO SUTDIOの特徴

  • 手ぶらでOK!
  • マンツーマンレッスン!
  • 英語・スペイン語OK!
  • 単位取得可能!
  • レッスン内容
  • ギャラリー
  • 生徒の声
  • よくある質問

講師 KOKO(大山 恭子)がコンサートで演奏いたします。

  • 公演依頼はこちら
  • 公演紹介はこちら

school info

≫アクセスマップ
【営業時間】15:00 ~ 20:00
【定休日】不定休
【TEL】03-3499-5015
【mail】koko@h08.itscom.net

  • facebook
  • twitter
  • ブログ

HOME > ブログ > アーカイブ > 2019年5月

ブログ 2019年5月

新しいデコパージュ


デコパージュというのは、元々 家具などに 絵柄を貼り ニスを何度も塗り重ねていく 工芸技術の一つです。

本物のデコパージュは 長い歴史を持ち、それはそれは 手間と時間がかかる クラフトなんですが、最近では バッグやスニーカー、石鹸などに 気軽に 絵柄を貼って楽しむ、簡単なデコパージュの教室や 講習会を 見かけるようになりました。

私も、数年前まで 石鹸や コップ、お皿などに デコパージュする作品を作っていました。
デコパージュをする場合、紙に印刷された絵柄を そのまま貼ると、紙の厚みが邪魔になるので、絵柄のみを 転写するための ひと手間が 必要になります。
ところが、最近 YouTubeで 驚くほど簡単な 新しいデコパージュを見つけたのです!

これらの作品は、絵柄を切って(ちぎって) ノリで貼るだけ!
ポイントは「紙ナプキン」を使うことです。
紙ナプキンは、日本では あまり使われる機会が少ないですが、欧米では ありとあらゆる図柄のナプキンが出回っていて、日本でも 簡単に入手出来ます。

通常、紙ナプキンは 3〜4枚の 薄い紙が重なっているので、一番上の 絵柄の紙だけを剥がします。
あとは、好きな絵柄を切り取り、ニュアンスを出すなら 手でちぎって ノリで貼るだけです。
紙ナプキンは 薄いので、下を英字や楽譜にすると 透けて見える感じが なんとも 味わい深いです。

もし、持って歩いたり 絵柄が擦れるのが心配な場合は、上から軽くニスを塗れば 完璧です。

以前、転写に かなりの手間と時間をかけていたことを思えば、なんと簡単なことか!

ちなみに 紙ナプキンで デコパージュする、というのは 随分前から 一部で流行っていたみたいですが、薄紙であることを利用して こんなに簡単にコラージュ出来るって、なんで今まで気付かなかったのか。

そんな 見落とし、案外 たくさん ありそうですね。





iPhoneから送信


1

« 2019年4月 | メインページ | アーカイブ | 2019年7月 »

このページのトップへ