カテゴリ

  • 初めての方へ
  • 体験レッスン受付中!

KOKO SUTDIOの特徴

  • 手ぶらでOK!
  • マンツーマンレッスン!
  • 英語・スペイン語OK!
  • 単位取得可能!
  • レッスン内容
  • ギャラリー
  • 生徒の声
  • よくある質問

講師 KOKO(大山 恭子)がコンサートで演奏いたします。

  • 公演依頼はこちら
  • 公演紹介はこちら

school info

≫アクセスマップ
【営業時間】15:00 ~ 20:00
【定休日】不定休
【TEL】03-3499-5015
【mail】koko@h08.itscom.net

  • facebook
  • twitter
  • ブログ

HOME > ブログ > アーカイブ > 2017年1月

ブログ 2017年1月

楽器メンテナンス


来月のタンゴショーに備えて、楽器のメンテナンスに行って来ました。

今までずっとお願いしていた 弦楽器マイスターが 先年亡くなり、とても不自由で困っていたのですが、新しい職人の方をご紹介いただき、ようやく 毛替えなど お願いすることが出来ました。

バイオリンの弓の毛は 馬の尻尾です。普通 弦楽器の弓の毛は 白いので、おそらく白い馬の尻尾なのでしょうね。
あまりにも身近過ぎて、ちゃんと調べたこともないのですが、モンゴルあたりの草原に 弦楽器の弓の毛のための お馬さんが 居るようです。

なぜ 白馬かというと、かなり昔になりますが、ハイセイコーという
有名な競馬の馬がいて、引退した後 その馬の尻尾を張った バイオリンの弓を テレビで紹介したことがあったのです。その弓の毛が 黒っぽい毛で とても違和感があったのを覚えています。
ハイセイコーは 鹿毛だったそうで、鹿毛の馬の尻尾は 黒いのです。

新しい毛を張った後の弓は、そのまま弾いても 全く音がしません。松ヤニを 真っ白い粉が飛ぶほど塗って、ようやく音が出ます。
弓の毛も 弦も 消耗品です。
どのくらいのサイクルで交換するかは、本当に人さまざまで 何とも言えません。
弦は 切れることもあるし、激しい弾き方をすれば 弓の毛は どんどん切れて無くなっていきます。
でも、生徒さんの場合は 楽器を傷めるほどは弾かないので、 何年もメンテナンスせずに 弾いてる人もいます。
当然 古くなれば 音も悪くなりますので、だいたい年一回は 弓の毛と 弦の張り替えをお勧めします。









[猫]KOKO♪


金柑


キンカン。
昔は キンカンというと、見た目は可愛いけど 苦くて 酸っぱくて、たっぷりのお砂糖で煮なくては とても食べられないものでした。

今どきのキンカン、非常〜に 美味です!
ほとんど苦さは無く、酸味もほどほど。とても甘くて 香りも良くて、種が多いのを除けば 最高のフルーツです。

果物の味も 日に日に改良されていきますね。
特に どの果物も 甘みが増しています。それを 物足りなく思う人もいるようですが、私は 酸味がにが手なので 果物が甘いのは 大歓迎です。
本来は、実った状態で熟して甘くなるのが理想ですが、流通を考えて出荷するとなると、消費者が手に取った時に 甘くて美味しい状態を作る…
すごい技術だと思います。

果物といえば、以前は バナナ以外は その季節の物しか 手に入らないもの と思っていましたが、今は 苺などは ほぼ一年中 店頭に並んでいます。季節外れの果物も 南半球の国から送られて来たりするので、いつでも 欲しい物は手に入る時代になりました。

子供の頃に読んだ童話で、真冬に苺を採って来なさい と 継母に 家を追い出された少女が 神様から 苺をもらう話があったのを 思い出しました。
クリスマスケーキに 苺が載っているのも、言ってみれば 神業なわけですから、それを当たり前と思わず たくさんの人の 努力 労力に感謝しつつ 美味しくいただきたいと思います。

写真は、みかん ではなく金柑ですよ、ということで、ペンを置いてみました。





[猫]KOKO♪



今日は 暦の上で 大寒。
そんなに律儀にならなくてもいいのに、本当に寒いです。
朝から 霰が降ってます。
東京は、昨年11月に 季節外れの雪が積もりましたから、この冬に限っては 初雪という気もしませんが、やはり 空から白いものが降って来ると 冬真っ只中を実感しますね。

たまたま黒い手袋をしていたので、写真を撮ってみました。
霰って 雪とは全然 感じが違います。本当に綺麗な 粒々で、雪のように ジワっと解けたりせず コロコロと転がり、湿った感じがしません。
傘をさしてる人もいますが、傘が無くても 濡れる気はしないです。寒いけどね。

霰は 実は雹と同じものなのだそうです。大きさが 5ミリ以下だと 霰、それ以上だと 雹になるそうです。
全くイメージが違うので、別物かと思ってました。霰なら 小さいから 当たっても痛くないし、被害も出ないわけです。

霰といえば、美味しい霰もありますね。食べる霰の場合は、1センチ位のも霰と言ってるみたいですが、京都の「 ぶぶ漬け」に入ってる霰は かなり細かいです。
ウチでは 「ぶぶ漬け霰」は ほぼ常備してます。ただし ぶぶ漬け(お茶漬け)用ではなく サラダのトッピングに使うんです。ダイエットの関係で お茶漬けはあまり 食べられないので、サラダに振りかけて使ってます。
味にも 食感にも変化がついて 美味しいですよ。
是非 お試しを!















[猫]KOKO♪


ご飯のサラダ


ご飯と言うと、私達 日本人は 主食として考えますが、外国では コーンやポテトのように 野菜の一種として扱うことも多いようですね。

表参道駅構内に スーパーマーケット紀ノ国屋の支店が入っていて、そこのお弁当が なかなか変わってるんです。
この間から ずっと気になっていた 玄米のサラダ。ベースは グリーンサラダですが、確かに たっぷり玄米が入ってます。2種類あって、ベーコンとキノコの クリーミードレッシングのを 試してみることにしました。

食べた感想、ごく普通のサラダです。いわゆるご飯 白米ではなく 玄米だからかも、ですが、サラダにご飯を入れた感じでは無いですね。
最近は サラダのトッピングに キヌア等を使うことも多いので、玄米が入っても 全く違和感無いです。
それでいて ただ グリーンサラダを食べたよりは しっかりお腹がいっぱいになるし、なかなか良い感じです。

ご飯のサラダ というと、こんな思い出があります。
以前、アルゼンチンに行った時、まだ スペイン語もほとんど解らず、レストランで たまたま メニューのサラダの所に arroz と書いてあったので、ご飯のサラダ なるものを注文しました。
来たのは、大きなボウルにいっぱいの ご飯のブルーチーズ和え!
ご飯も ブルーチーズも好きですが、こういう形では 食べたく無いかな??
と、その時 私達一行は みんな そう思いましたね。
確か 大きなボウルを前に、全員が ウンザリしてる写真があったような。(笑)

ご飯のサラダ、自分でも いろいろ工夫してみたいと思います。
ブルーチーズとご飯でも、何か手を加えれば 美味しいサラダが作れるかも?







[猫]KOKO♪


夢のあとに


クリスマスも お正月も終わり、街には日常が戻り… ません。自動的にはね。ちゃんと 夢のあとに お片付けをしてくださる方達があるのです。

表参道のイルミネーションは、10月中から 取り付け作業が始まり、お正月は 七草を過ぎたあたりから 取り外しにかかります。
取り付けも 取り外しも、どちらもクレーンなど 重機を使った作業になるので、時間帯は深夜。それも ほぼ全ての電球を点灯したままで 作業しています。

終電で帰る道すがら、夢のあとに もう一度夢を見させていただけるなんて、ほんとにラッキー!
そして、寒いなか 深夜に作業してくださる方達のおかげで ロマンティックな夢を見られることに 感謝しなくては、と思うのです。

また 来年。
それにしても、これだけの量の電球、何処に保管するのかしら。
世の中は、知らないところで 誰かが処理してくださることで 成り立っているんですね。
何事にも 感謝を忘れず、現実に戻って 今年も頑張りましょう。







[猫]KOKO♪


七草がゆ


今年は 七草から また連休ということで、なかなかお正月気分が抜けない人も多いのではないかしら。

仕事漬けだった 私のお正月も やっと落ち着いてきたので、今日は 七草がゆを作りました。
七草がゆ 大好きなんです。
こんな 土臭くて苦い 雑草入りのお粥なんて、と 敬遠されることも多いのですが、私は 一年に一度と言わず 毎週でも食べたいくらい。でも、毎年 そう思いつつ お正月にしか作りませんが。

以前は 庭に出て、その時 見つかる草を摘んで 入れてましたが、最近は スーパーや生協で「七草がゆセット」を売ってるので ちゃっかり使わせてもらってます。

セリ
ナズナ
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ
スズナ
スズシロ

♪七草 なずな
という この草を刻む時に歌う 伝承歌もあるみたいです。

炊いたごはんを 煮て作ることが多いんですが、今日は 土鍋で お米から炊きました。私は 炊き上がりに お餅を小さく切って入れてます。
刻んだ草は 火を止めてから混ぜます。さっくり混ぜないと 糊みたいになってしまうので 手早く。

少しの塩だけで 出汁も何も入れないのが 私流。
私の祖母は これにお砂糖をたっぷりかけて食べるのが好きでした。
母は バターとお醤油、父は 卵を落として、と 家族みんなが 思い思いの食べ方をしていたな と、懐かしく思い出しています。

この先、11日には 鏡開き ということで、お汁粉を作ります。
食いしん坊の私、食べる行事は けっこう忠実に守ってます。

秋にも七草がありますが、食べられないので 一向に覚えられません。
一応、お花の先生もやってるので、大きな声では言えませんが。(笑)





[猫]KOKO♪


強い味方


お正月休みも そろそろ終わりでしょうか。

私は、この年末年始 本当〜に 仕事頑張ってます。楽譜を書くような集中力の必要な仕事は、日常では なかなか時間が取れないので、まとまった休日に 部屋にこもってやるのが一番。
というのは、日頃 怠けている言い訳にし聞こえないかしら…
昔から ギリギリにならないと 宿題やらないタイプでしたけど。

一日中 座ってるので、身体は凝り凝りです。そんな私の 強い味方!
ストレッチボード。
クリスマスプレゼントにいただいたもので、まだ包装も外さないまま 使ってます。
大きさの比較に リンゴを置いてみましたが、かなり 逞しい大きさですね。

縦にも 横にも使えて、背中も 腰も 脚も コロコロ…
これほど役に立つとは 思わなかったわ。本当に 強い味方です。

さあ、これで あと1日 頑張ります!






[猫]KOKO♪


お正月とピーセン


あけましておめでとうございます!
本年も どうぞよろしくお願いいたします!

昨日、お正月用に 花びら餅を買いに出て、ついでにコレを見つけました。
ピーセン、懐かしいお菓子です。

子供の頃、ある友達の家に遊びに行くと、おやつは決まって このピーセンと レモネードでした。
そのうち母が気に入り、ウチでも常備されるようになった ピーセンですが、特にお正月には みかんと共に 必ず 用意されていました。
エッフェル塔が描かれた缶入りで、似たようなピーナッツ入りの揚げ煎餅はいくらでもあるのに、独特の香ばしさが後を引き… そうです、♪やめられない 止まらない が出回る以前の ファンの多い 人気のお菓子でした。

以前は 東京のデパートなら どこにでも出店していたし、一時期は かのD国のお土産品にもなっていて、有名キャラクターの缶入りだったりもしたのですが、発売元の「 銀座江戸一」が 1997年に閉店、惜しまれながら 姿を消してしまいました。
お菓子の老舗「榮太棲」から ピーセンが発売されると知ったのは 数年前。何かの催事で見かけることがあり、何度か手に入れることは出来ましたが、一般的には デパートなどの店頭に並ぶことは無いらしく、
ネット通販の使えない私には とても入手困難な状態が続いていました。
今回は、全国の銘菓コーナーでの 偶然の出会い。しかも この小袋6個しか無かったので 貴重品です。
当初の目的の 花びら餅 と共に、大切に味わって いただきます。







[猫]KOKO♪


1

« 2016年12月 | メインページ | アーカイブ | 2017年2月 »

このページのトップへ